(かなり)気まぐれワーホリ。

あこがれの海外生活で感じたリアル

外国人が気になった日本語

 

日本で働いていたゲストハウスでのフリーター時代

 

ワーホリまたはワークビザで

日本に長期滞在している外国人にたくさん出会いました

 

お客さんはもちろんスタッフとして外国人を雇っていたので

話す機会はとても多かったです

 

 

中でも多かったのはフランス人

 

スタッフはほんの数人しかいない小さな職場なのに

同じ期間に4人フランス人がいたことがあって

日本人よりも多い環境、フランス語が飛び交う環境が

すごくおかしかったことを覚えています笑

 

ヨーロッパの言語はどれがどれか全くわかりませんが

おかげさまでフランス語だけは聞き分けることができます笑

 

 

大半の外国人は日本各地を巡る旅行をするために

ワーホリのビザを取って来ていたのですが

 

中には本気で日本に住むことを目指して

勉強を頑張っている人もいました

 

 

外国人の気になる日本語というのは

こちらからすると興味深いです

 

 

日本語ペラペラのベルギー人、ロマンはフロントで働いているとき

デスクにいつも日本語の勉強の本を置いていました

 

そんな彼がその本に書かれた日本語でわからないことがある

 

ということで質問されたこと

 

「児童扶養手当ってなに?」

 

は(゚∀゚)

 

日本人でもわからない笑

 

まず「ジドウフヨウテアテ」が漢字で思いつかなかったわたし笑

 

「日本人でもそんなの使わないから覚えんでいい」

と、言っておきました笑

 

 

彼は日本語がペラペラですが

たまに難しい日本語を言うと「それって何?」と、言います

 

わたしも英語で説明できない時があったので

一緒に調べてこっちも英語の勉強になりました

 

例えば、「几帳面」という言葉

 

「ロマンって几帳面なとこあるよね」という会話をしたときに

「なんだそれ?」と、言われて調べることに

 

辞書によると英語では「methodical」と言うらしいです

 

一緒に勉強してからは

「俺、几帳面だからねー!」と、実際に使うようにしてる彼でした笑

 

 

 

フランス人のマシューが気になった日本語は

日本人の「えー!」という言葉

 

驚きとか共感とかそういう時に

わたしたちは自然に口から出ちゃいますよね

 

それは日本人独特だと言われました

 

「えー!」って言っているアジア人を見たら日本人らしいです笑

 

マシューと話しているときに「えー!」を連発していたら

それを段々彼がからかってマネするようになったので

「えー!ばっかりうるせえ(゚∀゚)!」といつも怒ってました

 

おかげで彼のその話を聞いてから外国人と話すときは

「えー!」と言うのを抑えるようにしています笑

 

 

 

フランス人のディヴィッド(日本語ペラペラ)は

「木漏れ日ってなんだよ」って言ってました笑

 

「葉っぱの間から見える光なんて使う!?」って笑

 

今まで気にしたことなかったことですけど

たしかになんだそれってなりますね笑

 

英語でも木漏れ日のように簡単に訳せない単語がたまにあるので

それと一緒なんだろうなと思いました

 

 

英語もペラペラのディヴィッドには

いろいろ勉強させてもらったことがありました

 

印象的だったのは

 

「剣道をする」という英語が

「I do kendo.」だということ

 

わたしは高校時代剣道部だったので

剣道してたよ!という話を「I've played kendo.」と、言ったところ

playよりdoの方がいいと指摘されたのです

 

なぜか聞くと

「うーん………真剣なスポーツだから…

説明できなーい!!」と、言っていました笑

 

言語をわかってる者ならではのニュアンスがあるのですかね

 

命を懸けるからかな…と、いう感じで理解しときました

 

他言語を習得するのは本当に大変ですね…